はじめに
柏原に教室を開いて約9か月。大阪府と奈良県(大阪市・八尾市・柏原市・三郷町・王寺町・香芝市など)から子どもたちが通ってくれるようになりました。その結果、教室が手狭になってきたため、移転を決断しました。
移転先は古いものの、広さは2倍(64平米)になりました。

しかし、レイパスのコンセプトは、少人数・個別指導。
広くなったからといって、受け入れる子どもの数は、一日最大8人程度です。
ゆとりある空間に、子どもたちはのびのび・活き活きしています。
新教室について
新教室の場所
レイパス 大阪柏原校
大阪府柏原市上市2丁目2-10(乾畳店左の通路奥)
JR柏原徒歩7分・近鉄大阪線安堂徒歩7分・近鉄道明寺線柏原南口徒歩2分
以前の教室から徒歩9分です。

新教室の様子
教室内
和室の魅力か、子どもたちは床に座って遊ぶことが多いです。また、ローテーブルが人気です。

河川敷
最大の長所は、河川敷まで徒歩2分の立地です。

料金(変更ありません)
1か月フリーパス:50,000円
4回チケット:15,000円
2週間の無料体験があります。詳細はお問い合わせください。
スタッフ紹介
NPO法人レイパス代表 郷原 徹志

<資格>
教員免許(小学校)・行政書士・チャイルドカウンセラー
<経歴>
中学時代に、いじめ・不登校を経験。大阪大学法学部卒業後、民間企業を経て『いじめ防止・不登校支援』の行政書士事務所開業。不登校の子どもたちだけでなく、保護者にも支援が必要であると考え、カウンセリングも行う。また、児童相談所職員(非常勤)として、被虐待・非行児童生徒のケアにも携わる。現在、NPO法人レイパス代表理事。2児の父として、子育てにも夢中。